【ブルプロ】ブリッツランサーの刻印個別化がやばいと言われる理由


11月22日のアップデートでついにブリッツランサーの刻印が個別化されるようになり、スキルスロットの切替が出来るようになってより一層戦闘が忙しく楽しくなりますね。

ブリッツランサーがメイン職のマーリンにとってとても嬉しい反面、やはり不安に思う事があるので、今回はブリッツランサーの刻印の個別化がいかにやばい事か簡単ではありますが綴りたいと思います。

ブリッツランサーの刻印の個別化がやばいと言われる理由

ブリッツランサーを触った事がないという方はあまりいないと思いますが、簡単に刻印というものを解説します。

ブリッツランサーには刻印という3種類のデバフを敵に付与する事が出来ます。

刻印・炸(はじけ)
刻印・虚(うつろ)
刻印・絡(からみ)

この3種類のデバフを付与した状態の敵に刻印発動可能なスキルを当てると重刻・散華が発動し、高威力の範囲攻撃を与えます。

ブリッツランサーの存在意義と言っても過言ではないこの散華ですが、散華対象の敵が多ければ多い程火力があがり(正確には誘爆)、上級調査の敵の群れをワンパンで屠る程の超高火力の技となっています。

分かりやすく言えば、上級調査【激闘!巨竜の爪痕】の各エリアの雑魚敵を全てワンパン出来る程の威力です。
イージスファイターがパーティ内にいれば、先行してもらいブロウビート→バインドスラッシュをしてもらい、ブリッツランサーが散華をすればワンパンで処理が出来、さくさく進む事が出来ます。

しかしこの刻印、パーティ内に他のブリッツランサーの人がいれば刻印は共有となり、3種類のデバフを敵に与える前に焦って刻印発動をしてしまい、せっかくの刻印が消えてしまうという事がありました。

なのでブリッツランサーが2人以上いれば逆に弱くなるというジレンマがありました。

が!!

11月22日のアップデートよりこの刻印がパーティ内共有ではなく、個別化するようになります。

ブリッツランサーをやっている方はこの個別化がどのくらいやばいのかすぐに分かると思います。

どんな敵でも一瞬で溶けます。ホント一瞬です。
あなたが少し遅れて駆け付けて行こうもんなら敵の姿がもう居ない事でしょう。

下方修正が入らなければ確実に火力職はランサー一強になる事が予想されます。

ランサーだけが強いという状態が続ければそれを面白くないと思う方も出てくるでしょうし、刻印の個別化をするにしても今一度バランスの調整を検討していただきたいと思います。

最後に

今回は11月22日のアップデートで仕様変更されるブリッツランサーの個別化について思いを綴りました。

不安こそありますが、スキルスロットの切替、今までストレスだらけだった刻印の仕様変更は個人的にはかなり嬉しいので楽しみです(∩´∀`)∩

では皆さんよきブルプロライフを!

Next Post Previous Post
No Comment
コメントをする
comment url